新宿無駄写真

歌舞伎町、新宿、新大久保他の没写真

poor 001-1
今考えると今は既に事務所ビルに建替え中の元ラシントンパレス(新宿2丁目)もスルガコーポレーションのビルに生まれ変わっている途中な訳で、スルガといえば。地上げ時のパターンはきっと他で取りざたされているやり方とかわんないんだろうなー。スルガ、建設過程はちゃんとしてるなと思ったんだけど。(2011年追記:最終的にスルガに問題が生じて、別の会社のものになっています)。

urashinjuku2004
お、新宿ブログはリンク用パーツのスクリプトタグとか使えないのね。

こんなもん(電子書籍みたいなもの)を作ってみました。本みたいなもの。知り合いの人のサービスなのでテストだけど。

どうやってみるかは、上の写真を拡大してください、2工程だけ。カンタンです。(デフォルトでは並びが逆順なので、ちょっとしたことをしてもらう必要があります)。上を見た後に、

下から行ってください。

http://bccks.jp/bcck/11365

BECCS

http://beccs.jp

Imageyuki
連休1日目。結構大きい粒の雪が降ってきてた。 写真はQBHOUSE前(新宿駅から線路沿いに下る道にあったチケット屋の跡地)より靖国通り大ガード・カレイドビルエプソン看板方面をのぞむ。(クリックで実寸拡大) こんな天気にも関わらず歌舞伎町には思ったよりもたくさん人が見られた。若い人は天候に関わらず用事をキャンセルしないのと、3連休というのが大きいのかもしれない。

Image119

開店ご祝儀でネタはやや豪華にしているという。

ちなみに、この他に「茶碗蒸し」と「味噌汁」がつく。

喜代村は築地では24時間営業店の先駆者として有名だが、築地で食べた時に特に物凄い新鮮さを感じたことはなかった。だが、場所が場所で鮮度のよいライバルが多いからなのだ。歌舞伎町や新宿にも寿司屋はいくつもあるが、この職安通りエリアは、奇しくも隣地にあった寿司店がマンションの取り壊しとともに消滅しているので、ライバルが少ない。というか、ほぼいない。

そのため、築地で食べた時よりは満足度は高かった。

深夜や早朝に食べたくなった時は、区役所通り近辺の場合いままでは風林会館前の野郎・大番の2店舗と北沢倶楽部の支店(早朝は営業せず)くらいしか選択肢がなかったので、特に朝寿司が食べたくなってでも予算が限られている時などに特にメリットはありそうだ。(今(※追記:開店当時)なら割引券つきチラシを事前にゲットしておけば1000円引き。開店の朝日の東京面にも割引券つき広告出てましたよ)。ただし割チケはランチメニューには使えない。

ちなみに初日ということでレジの打ち間違えは結構あるので注意。僕はランチだったのにランチじゃないモードで打ち込まれていて過剰請求されそうになった。悪気は無いんだろうが、場所柄そういうのやっちゃうと危険ですよ、レジさん。

すしざんまい東新宿店 [ すし ] - Yahoo!グルメ


kaichou1
歌舞伎町の24時間スーパー、塩田屋で新宿区四谷産ドリンクを発見。

塩田屋も、ドンキの影響もあるんだろうけど、活気が微妙。


スーパー+日用雑貨+書店を兼ねていた店舗も
エロ本売り場が年々小さくなって行き、本の在庫も半分に減った。
地域柄風俗誌とヤクザ実話誌のほうが充実してきたが、
出版業界の下降線ぶりを見せ付けられる。グラビアエロ本は
すっかり売り場が縮小していても、これらの風俗・実話系書物は
根を張っているこの地では、きっちりと売り場を保っているんだから
さすがだと思う。枕話ばっかりだが、
上の地図は塩田屋の場所。(追記※地図カットしました。また塩田屋はアダルト売り場を2011年現在殆ど撤廃した模様)kaikan
このドリンクの販売元:ピスビー生活科学研究所 新宿区四谷2-8

▲この写真の2つある四角い枠のいちばん下に販売者が。

謎なのは「大月市産」の紫・春・秋ウコン混合とうたっているところ。地元の特産品なんでしょうか。サイトを見たら大月に工場があるようですね。

それにブラジル産のプロポリスが入って、(特に出所は書いてない)シジミエキスとクルクミンを追加。体によさそうです。

am/pmとか、東京メトロの銀座線とか、都内酒販店とかニッチなところで売られている模様。この会社はプロポリス関連の食品と化粧品が専門のようです。

↑このページのトップヘ