淀橋市場まつり October 28, 2018 カテゴリ:大久保落合、下落合、東中野 へー、2階入れるんだ。今日(2018/10/28)午前だけど…。ということでいってきました。宝船があった。市場感のあるエレベーター。競り市の疑似体験も。全体に「こんなに日本の人と子供いたっけ?」という印象。素朴なゲームで野菜を賞品にしたりしている。100円で野菜いっぱいもらえればお得。花や、他地区からの出店での地域特産品の物販もある。遅く行くと終わってるので来年は早めに行くといいかと。
静かすぎる下落合寄り高田馬場3丁目の住宅地 May 11, 2017 カテゴリ:高田馬場落合、下落合、東中野 新宿区とは思えない静かさ。このへんは下落合と高田馬場の間で、住宅がほとんど。商業地があまりないからだろう。
小滝橋交差点 August 04, 2016 カテゴリ:落合、下落合、東中野大久保 実質的には落合エリアだが、どこからも遠く、数本ずれた道は、モヤさま2が最初の一歩を踏んだ場所でおなじみなくらいのモヤモヤ地帯ではある。小滝橋交差点の五叉路のあたりは相変わらずぱっとしない。バス以外の交通が便利にならないものか。
新宿消防署裏 August 26, 2015 カテゴリ:大久保落合、下落合、東中野 百人町3丁目、塔が象徴的な新宿消防署の裏の路地。大久保住宅前。このへんは小滝橋通りから入ってくると起伏があり、どんづまり(行き止まり)も多いし、そんなときはじぐざぐと進めばいい。商業施設も少なく、一時は小滝橋北新宿エリアは陸の孤島感もあったが、都営やら団地やらが昔と違ってすべてキレイになっているのと、車も少ないことから逆に環境がいい点もあるのだ。駅からの10分20分を気にしない地方郊外出身の人なら、住んでも快適に過ごせるはずだ。それにしてもこのあたりは昼間人口密度が低い。 ちなみに、モヤモヤさまぁ~ずの基本の街、北新宿での最初のロケ地の道端や電気屋とかある商店街エリアも遠くない。だがこんなに近いのに、こっちにはほぼ住宅しかないので、あのテレ東でさえもまずこないのだ。