新宿無駄写真

歌舞伎町、新宿、新大久保他の没写真

IMG_20190124_202509
IMG_20190124_202452
理由が1つじゃないのか。

IMG_20190112_223157
IMG_20190112_223815
新宿から2駅、高田馬場には老舗レストランが少しだけあるのだが(リストランテ文流など)その一つ、タベルナ(エスパスの裏の区画の角の2F)に相当久しぶりにいったところ昔のまんまだった。

若干廉価で量の多い基本コース(セット)料理。数年前から看板をイタリアいざかやに書き換えている。全然居酒屋ではないが、カジュアル店がはやった時期に価格など試行錯誤していたのだろう。でもほんとに変わらない。コースはショーケースに移動して前菜3品選ぶとことか。

同系列店はイタリアに3店舗あるという馬場らしからぬ良店なのだが、ボリュームがあって腹一杯になってしまうという面では良くも悪くも馬場らしいところもある。

店の人いわく価格的に学生はこなくて早稲田の先生方が多いのだそうだ。写真はデザートの卵黄で作ってるアイス。

20181229_225726
IMG_20181229_214110
20181229_222427
大久保駅南口のペルー料理店。普段は予約で混んでいるのだが、年末はすいていたので行ってきた。なに食ってもうまい。安くはないが高すぎず常用できる感じ。いい店。

関連ランキング:中南米料理(その他) | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅

20181230_044439
電番だけ加工。イラストのパース(遠近法、構図)的にはノートが少しおかしいが看板としては以前よりは洗練されてきている(まわりの看板がでかい文字だらけなのでもわかると思う)。高田馬場駅の戸山口西側出口前。

20181124_203456
トウショウキ(B1)、気になってるがなかなか行けない。湖南料理は歌舞伎町にもあるが新大久保にできるのはかなり意外。毛沢東の出身地として有名な湖南エリア。湖南料理は辛いものとそうでないものがある印象だが結構美味しいと思われる。まだ食べログにもない。

ちなみに2Fの光州苑本館跡地の庇をそのまま使っているのケナリはまずまずちゃんとした焼肉店。1Fのテジニランドもいわゆる韓流系のサムギョプサル屋だがこのエリアでは若い女子が少ないので落ち着くとの声もある。

↑このページのトップヘ