新宿無駄写真

歌舞伎町、新宿、新大久保他の没写真

大久保

20180727_081628
百人町保育園ちかくの住宅地で花道関係やお茶の器などの販売店があるエリア。ソルマリの近くである。

以前はショーもやるようなスペイン料理かなにかがあった地下のお店のスペース、しばらく空だったがネパール系の借り手がついたようだ。近所のビル2Fのソルマリはネパール人に人気の溜まり場にもなってるから地下でもいけると踏んだのかもしれない。

ほぼ住宅地でえっここに店? というようなあまり入りづらいところだが現在工事中で新しい看板だけもう出ていた。

酒が並んでるカウンターの写真とネパールと日本の国旗、ロイヤルガーデンレストランと大きくでた名前とこの書体からはなにも伝わってこないがどういうコンセプトになるのかな。

追記 花とバルーンがでているので今週末(7月28日? 29日?)開店かな 要確認

20180414_015009
ルンルアンの菓子、弁当店(元々のタイ料理のお店とは別の場所の店舗)が新大久保にできてだいぶたつが、このお店いいですよ。特に弁当のコストパフォーマンスがすごい。

関連ランキング:タイ料理 | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅

20180526_223354
いつも寂しい歩道橋/サイエントロジー付近。

20180609_235030
20180609_235027

大久保駅~新大久保駅間、淀橋教会、ジョナサンの左にあるほとんどの客が中国人の店、小魏鴨脖店(シャオウェイヤボー)が設備改装のため2018/6/1-15まで休み。その間は池袋店に行ってくれということか。貼り紙は関心が高いようで結構な在日中国人が見ていた。このお店は1回行ったことがある。いつも混んではいる。

20180610_205311
新大久保駅からの場合コリアタウンと反対に進んで徒歩3分程度、ドンキ新店近くの火鍋店小尾羊(シャオウェイヤン)の左脇路地になる裏道の半ば左手。大久保駅のほうが近め(2Fにある)ネパール料理ソルマリ&ネパール食材店が有名なビル。1Fは焼肉店うしさん、韓国料理緑香館との間という立地だが、もともと国際的な混沌とした場所にあるミニサイズ簡易店舗。以前はぎょうざ飲み屋として一時復活した紋郎があったところに、バインミー店ができるよう。一部メニューが窓に貼り付けられているがバインミーをメインとし、ミルクティー、チェーなどを扱う店舗になるようだ。
20180612_042548
特にチェー(ベトナムの甘いスイーツ)があるのは珍しい。持ち帰り屋台的な営業になるのかもしれない。

店ができてるのかまだなのかは未確認。店名もわからないが、バインミー自体は筋違いの大久保駅高架沿いにも別の人気店がすでにあり、ベトナム人留学生の多い土地柄、こちらも期待が持てるかもしれない。

↑このページのトップヘ